和装髪型・メイクの種類
和装は、あまり経験したことのない人のほうが多いのではないでしょうか。
写真のイメージはあっても、実際にどのような髪型やメイクで撮るのか戸惑う部分もあると思います。
そこで、こちらでは和装髪型・メイクの種類についてお伝えしていきたいと思います。
和装髪型・メイクの種類
【髪型】
- かつらで仕上げる。
かつらを使うというのは馴染みがありませんが、和装の髪型としては一般的な方法です。地毛をコンパクトにまとめた後、好みの髪型のかつらを被せてアレンジします。髪をまとめて被るだけなので、手間がかからず理想の髪型に仕上がるので楽々。
- 日本髪で仕上げる。
地毛をアレンジして髪型を仕上げたい人は、スタイリストさんに一から髪型をつくってもらいます。髪の長さや髪質などが関わってくるので、100%理想どおりというのはなかなか難しいかもしれません。
- 洋髪で仕上げる。
現代風の髪型が好みの人は、和装に洋髪を組み合わせることもできます。髪の長さや髪質によって、ある程度アレンジを効かせられる点が嬉しいポイント。パーマを活かしたり、髪を下ろしたスタイルも可能です。
【メイク】
- 洋化粧
普段のメイクに近く、お色直しのときも手間がかからない方法です。メイクによる肌への負担が気になる人におすすめです。
- ポイント水化粧
普段のメイクを使いながら、水化粧のように仕上げる方法です。より和装の雰囲気が引き出すことができるメイクです。
- 水化粧
水に溶いた白粉をメイクに使用する方法です。化粧くずれしにくく、和装を引き立ててくれます。ただし、お色直しに少し時間がかかります。